臥竜清談第12回 湯本正基さん(2013.12.15放送)

臥竜清談第12回 湯本正基さん
第12回目のご出演は、イセ食品株式会社常務取締役で北海道カンパニー代表の湯本正基さん。

臥竜清談第12回(2013.12.15放送)

「中村美彦の臥竜清談」はNPO法人北海道グラウンドワークが企画製作するTV番組。
毎月第3日曜日午前5時25分から、TVh(テレビ北海道)で全道放送。
毎回、各界各層の”臥竜”が登場。北海道を元気にするヒントを探ります。

この番組は以下の各社のご提供で放送しています。

※ 撮影協力:北海道空港株式会社

カテゴリー: お知らせ, 中村美彦の臥竜清談 | コメントする

フォーラム「政権与党キーマンと語る・・・」基調講演・ディスカッション全篇公開

フォーラ」ム「石破さんと話そう 政権与党キーマンと語るこの島の行方」
 当NPO法人北海道グラウンドワークが主催し、石破茂自由民主党幹事長をお招きして開催したフォーラム「石破さんと話そう 政権与党キーマンと語るこの島の行方」(11月2日札幌プリンスホテル国際館パミール)は、会場を埋め尽くした参加者からの質疑応答を含め熱のこもった議論が展開されました。
 これからの日本と北海道を考える切っ掛けを得ていただければと全篇をムービーで公開いたします。
 尚、ブックレットも制作いたします。完成は12月半ばを予定しています。ご希望の方はNPO法人北海道グラウンドワークまでお申し込み下さい <<<お申し込みはこちら>>>

第1部 基調講演「真・政治力の”手の内”~喫緊する課題への筋道~」
       石破茂自由民主党幹事長
第2部 ディスカッション&質疑応答
ゲストパネラー  石破茂氏 自由民主党幹事長
    パネリスト  荒川義人氏 天使大学看護栄養学部栄養学科長
            岩田圭剛氏 岩田地崎建設株式会社代表取締役社長
            棚野孝夫氏 白糠町長
            丸谷智保氏 株式会社セイコーマート代表取締役社長
コーディネーター
            中村美彦氏 フリージャーナリスト

フォーラム「石破さんと話そう 政権与党キーマンと語るこの島の行方」
基調講演・自由民主党幹事長石破茂氏

フォーラム「石破さんと話そう 政権与党キーマンと語るこの島の行方」ディスカッションNo1

フォーラム「石破さんと話そう 政権与党キーマンと語るこの島の行方」ディスカッションNo2

カテゴリー: お知らせ, フォーラム | コメントする

石破茂自民党幹事長をお招きしフォーラム開催

『石破さんと話そう
 ~ 政権与党キーマンと語るこの島の行方 ~』

  開催日時 2013年11月2日(土) 開場 17:00 開演 18:00~21:00
  場所     札幌プリンスホテル国際館パミール3階 大宴会場
         札幌市中央区南2条西11丁目 地下鉄東西線・西11丁目駅2番出口
  定員     400名
  入場料   2,000円

NPO法人北海道グラウンドワークは、上記日程でフォーラムを開催いたします。
消費税増税、憲法改正、TPP、近隣外交・・・山積する喫緊の課題と北海道の行方をテーマに、政権与党のキーマン自由民主党幹事長石破茂さんを迎え、道内各界の代表を交えた3時間。
パネリストは以下の方々です。
【ゲストパネラー】
石破 茂 氏 自由民主党幹事長
【パネラー】(五十音順)
荒川 義人 氏 天使大学看護栄養学部栄養学科長
岩田 圭剛 氏 岩田地崎建設株式会社代表取締役社長
棚野 孝夫 氏 白糠町 町長
丸谷 智保 氏 株式会社セイコーマート代表取締役社長
【コーディネーター】
中村 美彦 氏 フリージャーナリスト

カテゴリー: フォーラム | コメントする

臥竜清談第11回 陳桎宏さん(2013.11.17放送)

臥竜清談第11回 陳桎宏さん
第11回目のご出演は、台北駐日經済文化代表處札幌分處處長の陳桎宏さん。
2代目處長として今年8月に着任。
着実に成果を上げつつある北海道と台湾の経済、文化交流の一層の発展のため、着任早々北海道内を精力的に巡っている。
台湾の人達から見た北海道の魅力とこれからの交流の進め方を語ります。

中村美彦の臥竜清談 第11回 (2013.11.17放送)

「中村美彦の臥竜清談」はNPO法人北海道グラウンドワークが企画製作するTV番組。
毎月第3日曜日午前5時25分から、TVh(テレビ北海道)で全道放送。
毎回、各界各層の”臥竜”が登場。北海道を元気にするヒントを探ります。

この番組は以下の各社のご提供で放送しています。

※ 撮影協力:北海道空港株式会社

カテゴリー: 中村美彦の臥竜清談 | コメントする

臥竜清談第10回 後藤篤志さん(2013.10.20放送)

臥竜清談第10回 後藤篤志さん
第10回目のご出演は、60年前の1952年に札幌で起きた道警白鳥警部射殺事件を取材を通して掘り下げた「白鳥警部射殺事件の闇 逃亡者」をこのほど上梓した後藤篤志さん。
後藤さんは、北大を卒業後北海道放送に入社。報道記者として活躍する一方で、日頃の取材を積み重ねた社会派ドキュメンタリー番組も多数製作。これまでに数多くの賞も受賞してきた。
自身が卒業した北大も深くかかわる白鳥事件を追いかけるなかで見えてきた様々な60年を語ります。

中村美彦の臥竜清談 第10回 (2013.10.20放送)

「中村美彦の臥竜清談」はNPO法人北海道グラウンドワークが企画製作するTV番組。
毎月第3日曜日午前5時25分から、TVh(テレビ北海道)で全道放送。
毎回、各界各層の”臥竜”が登場。北海道を元気にするヒントを探ります。

この番組は以下の各社のご提供で放送しています。

※ 撮影協力:北海道空港株式会社

カテゴリー: お知らせ, 中村美彦の臥竜清談 | コメントする

臥竜清談第9回 尾北紀靖さん(2013.9.15放送)

臥竜清談第9回 央幸設備工業株式会社会長 尾北紀靖さん
第9回目のご出演は、空調や冷暖房、配管などの建築設備を専門とする央幸設備工業株式会社会長 尾北紀靖さん。
尾北さんは46年前の27歳の時、大きな赤字を抱えていた設備会社の従業員と負債の全てを引き受けて独立。3年後には当時1億円近くあった負債を完済、会社の建て直しに成功します。
さらに6年前、一切の下請け工事を排除し独立自営路線に転換。一時半分近くに落ち込んだ売り上げをわずか5年でV字回復。
同時に、設備事業で培った技術力をベースにバイオ事業に進出。現在は、東南アジアを初め中国などからも注目を浴び、北海道を元気にする企業として各方面から大きな期待が寄せられています。

中村美彦の臥竜清談 第9回 PART1 (2013.9.15放送)

中村美彦の臥竜清談 第9回 PART2 (2013.9.15放送)

「中村美彦の臥竜清談」はNPO法人北海道グラウンドワークが企画製作するTV番組。
毎月第3日曜日午前5時25分から、TVh(テレビ北海道)で全道放送。
毎回、各界各層の”臥竜”が登場。北海道を元気にするヒントを探ります。

この番組は以下の各社のご提供で放送しています。

※ 撮影協力:北海道空港株式会社

カテゴリー: お知らせ, 中村美彦の臥竜清談 | コメントする

臥竜清談第8回 木下勝寿さん (2013.8.18放送) 

臥竜清談第8回予告 北の達人コーポレーション社長 木下勝寿さん
第8回目のご出演は株式会社北の達人コーポレーション社長 木下勝寿さん。
木下さんは2002年5月札幌に北海道の特産食品をインターネットで通信販売する会社を設立。
2012年5月札幌証券取引所アンビシャス市場に上場し、翌2013年3月札幌証券取引所 本則市場上場を果たしました。
同業他社との競争を勝ち抜いて業績を伸ばし続けた理由は何処に?。
北海道の可能性を熱く語る木下さんは、「まだベンチャーの域を出ないが、ゆくゆくは北海道を代表する会社のひとつになる」ことを目指して日々努力を重ねています。

中村美彦の臥竜清談 第8回 PART1 (2013.8.18放送)

中村美彦の臥竜清談 第8回 PART2 (2013.8.18放送)

「中村美彦の臥竜清談」はNPO法人北海道グラウンドワークが企画製作するTV番組。
毎月第3日曜日午前5時25分から、TVh(テレビ北海道)で全道放送。
毎回、各界各層の”臥竜”が登場。北海道を元気にするヒントを探ります。

この番組は以下の各社のご提供で放送しています。

※ 撮影協力:北海道空港株式会社

カテゴリー: お知らせ, 中村美彦の臥竜清談 | コメントする

臥竜清談第7回  倉本聰さん (2013.7.21放送) 

臥竜清談第7回予告 脚本家・劇作家・演出家 倉本聰さん
第7回目のご出演は脚本家・劇作家・演出家の倉本聰さん。
倉本さんは日本代表する脚本家・劇作家・演出家のお一人です。
倉本さんが書き下ろした数多くのTVドラマは民間放送連盟賞、芸術祭、ギャラクシー賞など様々な賞で大賞を獲得してきました。
北海道とも縁が深く、1984年から役者やシナリオライターを養成する私塾「富良野塾」を主宰。2006年より「NPO法人C・C・C富良野自然塾」も主宰し、閉鎖されたゴルフ場を元の森に返す自然返還事業や、そのフィールドを使った教育プログラムにも力を入れています。
今回は、この夏公演予定の富良野グループ実験舞台「夜想曲ーノクターン」の舞台稽古に熱の入る富良野のアトリエにおじゃまし、舞台作りに掛ける情熱や北海道への思いを語っていただきました。

中村美彦の臥竜清談 第7回 PART1 (2013 7 21放送)

中村美彦の臥竜清談 第7回 PART2 (2013 7 21放送)

「中村美彦の臥竜清談」はNPO法人北海道グラウンドワークが企画製作するTV番組。
毎月第3日曜日午前5時25分から、TVh(テレビ北海道)で全道放送。
毎回、各界各層の”臥竜”が登場。北海道を元気にするヒントを探ります。

この番組は以下の各社のご提供で放送しています。


カテゴリー: お知らせ, 中村美彦の臥竜清談 | コメントする

臥竜清談第6回 鈴木直道さん (2013.6.16放送) 

臥竜清談第6回予告 夕張市長 鈴木直道さん
第6回目のご出演は夕張市長鈴木直道さん。
平成11年春に財政破綻した夕張市。全国唯一の財政再生団体夕張を立て直すべく、平成23年東京都の職員から夕張市長に就任して2年。
財政再建に加え45%を超す超高齢化にある夕張の試みは、日本のこれからの姿を映す最先端都市との逆の発想から、夕張再生の先頭を走り続けています。

中村美彦の臥竜清談 第6回 PART1 (2013.6.16放送) 


中村美彦の臥竜清談 第6回 PART2 (2013.6.16放送) 

「中村美彦の臥竜清談」はNPO法人北海道グラウンドワークが企画製作するTV番組。
毎月第3日曜日午前5時25分から、TVh(テレビ北海道)で全道放送。
毎回、各界各層の”臥竜”が登場。北海道を元気にするヒントを探ります。

この番組は以下の各社のご提供で放送しています。



※ 撮影協力:
北海道空港株式会社

カテゴリー: お知らせ, 中村美彦の臥竜清談 | コメントする

「北方領土と沖縄」ブックレット完成

ブックレット表紙本年2月25日に当NPO法人が主催して札幌で開催されたパネルディスカッション「北海道から日本の対露・対米新路を拓く~北方領土と沖縄」の全編を収録したブックレット「対米従属を問う:北方領土・沖縄・マスメディア」が完成しました。
鳩山由紀夫元総理、金平茂紀(TVニュースキャスター)、屋良朝博(フリージャーナリスト(元沖縄タイムス論説兼編集委員))の3氏が参加し中村美彦(フリージャーナリスト)氏の進行で進められたこのパネルディスカッションは、北方領土問題と沖縄の現在、それに関わる日本とアメリカ・ロシアとの関係を今一度見直し、さらにマスメディアのありようにも言及した中身の濃い2時間でした。
ブックレットは、このパネルディスカッションの内容を一言一句漏らさず、さらに理解を深めるための詳しい注釈を加え充実した内容になっています。また、2月20日に沖縄宜野湾市で行われ、沖縄問題解決に向けた真摯な取り組みと心情を飾ることなく語り万来の拍手を持って沖縄島民に受け入れられた鳩山由紀夫元総理の講演「今語る『県外移設』の真実」も掲載されています。
尚、このブックレットは5月18日頃、道内主要書店の店頭に並ぶ予定です。

カテゴリー: お知らせ, フォーラム | コメントする